ORBexpress  >  COLBAについて

CORBAについて

CORBA®とは

CORBA(Common Object Request Broker Architecture)はObject Management Group®(OMG™)によって定義された膨大なSW、HWの相互運用を可能にする分散コンピューティングの為のスタンダードです。

最小レベルのオーバーヘッドとメモリフットプリントを既存アプリケーション上で実行しつつ、トランスポートプラグイン機能により独自通信プロトコルに対するスタンダードベースの代替手段を提供します。これにより、アプリケーションの開発を簡素化し、Time to Marketの削減を可能にします。

CORBA®は基本的にはObject Request Broker(ORB)の開発仕様であり、ORBはすべてのオブジェクト間通信に必要なメカニズムを提供します。CORBA®Interface Definition Language(IDL)は、オブジェクトに対し言語とロケーション(オブジェクトの位置)から独立したインターフェイスの生成及び使用を提供します。
CORBA®の使用により、アプリケーション(オブジェクト)は、通信先のオブジェクトの位置やその設計方法に関係なく、相互通信が可能になります。

CORBA®-分散化ソフトウェア開発をシンプルに

CORBA®(Common Object Request Broker Architecture)はObject Management Group®(OMG™)によって定義された膨大なSW、HWの相互運用を可能にする分散コンピューティングの為のスタンダードです。

  • 非分散開発のようにコーディングできます。(非分散開発のようなテストもできます)
  • 複数のプログラミング言語を1つのシステムに容易に統合できます。
  • ソフトウェアは明確な操作を異なるマシン間で行います。
CORBA®開発を以下のものから解放する
  • 非分散開発のようにコーディングできます。(非分散開発のようなテストもできます)
  • 複数のプログラミング言語を1つのシステムに容易に統合できます。
  • ソフトウェアは明確な操作を異なるマシン間で行います。

進化を続けるCORBA®とORBexpress

標準としてのCORBA®は過去10年の間に進化を続け、幅広い産業でミドルウェア・ソリューションとして受け容れられてきました。それはOMG™に関わる会員構成の多様さがよく物語っています。 革新的な標準の発展がリアルタイム/組込み・特殊用途システム(RTESS)タスクフォースから起こり、リアルタイム/組込み開発者のためのCORBA®の拡張仕様として結実しました。その一つとしてテレコム、航空機、CORBA®ベンダーなどを含む様々な企業出身のチームがCORBA®/e仕様を共同で作成しました。オブジェクティブ・インターフェース社はこのイニシアティブに参加し、仕様の作成と編集で主導的な役割を果たしました。

なぜ、今、組み込みCORBA®なのか?

ネットワークへの接続が必須 となり、ネットワーク上の他システムとの協調があたりまえとなっている。

  • 接続方法について議論する時代は過ぎた。
  • ソケット通信プログラムの作成はナンセンス。
  • 利用形態から通信方法を選択する時代。
  • ネットワーク上の資源を利用しやすい通信方法。
  • サーバーと協調しやすい通信方法。

システム設計手法として、オブジェクト指向型の設計が主流になりつつある。

  • ソフトウエアの高機能化、多様化への対応。
  • ソフトウエアの機能拡張性の向上。
  • ソフトウエアの保守性、再利用性の向上。
  • 高度なソフトウエア技術者の不足。
  • ハードウエアスペック向上による性能至上主義呪縛からの解放。
資料はPDF形式のファイルになっています。閲覧印刷にはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。